人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木洩れ日の森から

komorebit.exblog.jp
ブログトップ
2010年 10月 22日

省 エ ネ の 可 能 性

そろそろ薪ストーブの炎の恋しい季節となってきました
そしてこれからの時期に恐ろしいのが水道の凍結
この当たりでは、「凍らせたくない物は冷蔵庫にしまえ」といわれます
ビールなど一晩で凍結してしまいます
なのでビールは冷蔵庫にしまうのですが、水道管を冷蔵庫にしまうわけには行きません
そこで、保温材の下に電熱ヒーターを巻きつけるのです
水道管は、キッチンのシンクにつながり、また洗面所、バスルーム、そしてトイレ
全てをあわせるとかなりの距離です
その全てに電熱ヒーターを巻きつけなければなりません
このヒータが5℃になると作動します、それは冬場は何時もスイッチが入っているということなのです
永住ではない私達は、下山のときに水道管の水を全て抜く「水抜き」と呼ばれる作業をしてから帰りますので
不在の時には電熱ヒーターを作動させることはありません
しかし、少し長逗留するとその間、点けっぱなしとなるのです
永住のご家庭ではこの電気代が一月で数万円に及ぶこともあるようです
これはたまった物ではありません

ここに登場が、電熱ヒーター節電器
かなり前から似たものはあったのですが、それはサーモスタットの温度を調整するだけの物
あまり役には立ちませんでした
しかし最近ではかなりの優れものが登場しています
「セーブ90」とか「節電太郎」、外気温は勿論、風速、日照などのデータを検出して自動制御するのだそうです
これにより、電気代の90%をカット出来るとか
省 エ ネ の 可 能 性_d0082305_165131.jpg

我が家はこの「セーブ90」を使用しております、確かに電熱ヒーターの電気代におびえた記憶がないので
効果は上がっているのでしょう
しかし、ちょっと眉唾な気がしますので、調べてみました
すると、
平成十六年度の
宮城県における水道凍結防止電熱線の省エネ可能性に関する調査報告」なる長ったらしい資料を発見
この調査によると、確かに「電気代の90%をカット」のうたい文句、まんざらうそではないようです
しかしこの装置、決して安い物ではありません
でも、10年くらいは使えるようなので少しほっと致します

寒冷地の冬は、やたらとお金が掛かります


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

by takibiyarou | 2010-10-22 05:57 | 猩壺庵


<< 板 戸 の 秋      チ ョ ッ と 呑 み す ぎ >>