人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木洩れ日の森から

komorebit.exblog.jp
ブログトップ
2011年 12月 30日

玉 切 り 台

11-12-24

今日はクリスマスイブ
とはいえ、他国のお方の誕生日まで祝う余裕のない我が家
明日のノエル記念日のお祝いだけとしておきます
さてお買い物
まずはホームセンター、Jマート
2バイ4の材木を購入いたします
そのうちに、拾い集めた原木を、薪に使える大きさに裁断せねばなりません
今までは簡易的に、丸太を並べその上で切っていたのですが
寸法に切ってあるサンプルの木(バカ棒)をあてがい印をつけて
チェンソーで切断
しゃがむ回数の多さに、腰が悲鳴を上げていたのです
少しでも楽な体勢で作業がしたくて
玉切り台の製作を決断いたしました
玉切り台は、大きければそれだけ原木の移動回数が減り楽なのですが
その台の収納移動が大変です
そこで、今回はコンパクトなサイズにいたします
お店にお願いして2バイ4の材料を指定の寸法に裁断していただきます
これで作業がだいぶ楽になります
長さ900mmを4本、800mmを1本そして700mmを3本
そして60mmの木ビス購入

その後スーパーで食料品の調達をして

いざ帰宅と

ちょっとまてよ

何か忘れてます

そう

さきほど裁断してもらった材木
お支払いは済ませたのですが

車に積むのを忘れてました ・ ・ ・

なさけなや ・ ・ ・


そんなこんなで手間取りましたが

さて
組み立てに取り掛かります、が
氷点下の森の寒さは格別
防寒コートを着込み、もこもこ状態で作業開始
まず長さ900mmの材料を×印のように組み合わせます
これを二組
今×印を長さ800mmの部材で繋ぎます
なぜ800mmかといいますと、我が家の薪ストーブに入る薪の寸法が400mm
これを二つ同時に作るとすると800mm、長さのガイドとして使います
後は700mmの部材で繋ぐだけ
最後に半分の400mmのところに印を入れます
薪となる原木をまず左の端に合わせます、そして右の端で切断するとちょうど800mmの原木が
台の上に残ります
つぎに、印を入れた真ん中で切断すると、400mmぴったりの薪が二本出来上がり
細めの枝なら数本まとめて切断できますので、一度に複数の薪が出来るというわけです

タンタンタンタンタン
インパクトドライバーのハンマー音が
冬枯れのクリスマスイブの森に響き渡ります
慌てて、デッキから材料を森に移しますが
相変わらずの大反響

ちょっとまずいですねー

クリスマスイブを楽しんでいる方にはご迷惑

大急ぎでビスを打ち

なんとか作業終了

これで、300mmΦまでの原木の玉切りは出来そうです


エンジンチェンソーでの試し切りは後日としましょう

イエス様にしかられそうです


玉 切 り 台_d0082305_841544.jpg



そのうちに

防腐剤でも塗りましょうね


いあやー

極寒の中での作業は辛かった・・・



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

by takibiyarou | 2011-12-30 05:06 | 猩壺庵


<< 2012-1-1      外 コ タ ツ >>