人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木洩れ日の森から

komorebit.exblog.jp
ブログトップ
2007年 03月 08日

幻 の 明 石 焼 き

先日の宴の席で「たこ焼き」が話題に上りました
「たこ焼き」といえば我が家でも定番
しかし我が家ではチョッと変わった「明石焼き」
大阪風の「たこ焼き」とは違って柔らかで、お出しで頂きます
よし、今度はこの「明石焼き」で宴、と決めて準備してきました
ネットで検索すると我が家の作り方とは少し違うようです
「明石焼き」は小麦粉ではなく「じん粉(浮き粉)」を使うとあります
「浮き粉」とは小麦粉からグルテンを取り除き澱粉だけにしたものだそうですが
スーパーなどでは売っていません
なので「小麦粉と卵、そして固まるのを加減する為に牛乳少々」
これが我が家のレシピでした
しかし今回「明石焼き」を宴のメインにするならば、やっぱり本場のやり方で、と
合羽橋で「浮き粉」入手、今夜のメインといたしましょう

冬の森はあっけらかんの素通しです
日の暮れかけた森はアプローチの小路も判別できそうにありません
灯りを灯しましょう

今回のメニューは
イベリコ豚のソフトサラミ
チーズのアラカルトとお豆腐のスモーク
ジャガイモのジェノペーゼ(バジルソース和え)
キャベツと鮭の辛子和え
そして、信州名物馬刺し
今回はそばのスプラウトを巻いて頂ましょう
幻 の 明 石 焼 き_d0082305_6263577.jpg

友人との楽しいお喋りにお酒も進みます
日本酒は地元自慢の「七賢」
やはり旨いお酒です
この間友人邸でご馳走になったとき
私が選んだガラスの盃
こいつがまた手に馴染んで素的だったと話したら
友人の吹きガラスの処女作だったそうです
無心の面白さでしょうか、チョッとゆがんだ下膨れが、本で見た青山二郎の銘「虫歯」の盃に良く似ていると、本を持ち出し盛り上がります

さてそろそろメインの「明石焼き」
地元明石では「玉子焼き」と呼ばれているようです
昔、明石の地場産業で「明石玉」という人口の珊瑚玉がありました
この材料がなんと卵の白身
確かに牛乳で人工の象牙を作ると聞いたことがあります
この「明石玉」、赤い珊瑚にそっくりで軸の錘の「風鎮」などに使用されていました
材料の白身を取った残りの黄身を生かし珊瑚玉にあやかってたこ焼きの形で焼いたのが始まりらしい
などなど、御託を並べながら、下ごしらえ
取っておき、本方初公開の「浮き粉」です
本場ではお出しで溶くだけでたこと卵以外は入れないようなのですが
今宵は大サービス、たこ焼きと同じ具も入れてみましょう
柔らかいのでお箸か竹櫛で回します

おや?

どうしたことでしょう
コロンコロンに固まります・・・
あのプヨンプヨンの明石焼き独特の感触がありません
粉を入れすぎたようです・・・
やはり、粉物は厳密に量を測らねば駄目なようですね

お腹だけはふくれましたが

失敗のようです

だいぶ研究の必要がありそうです

今度こそ

本場の「明石焼き」をご馳走します


それまでしばしのご猶予を

by takibiyarou | 2007-03-08 06:24 | 八ヶ岳


<< Utsuho      ほんものの暮らし >>